top of page

【高知県・龍河洞探険】神秘の鍾乳洞と古代ロマンを体感しよう

  • 執筆者の写真: 旅 TIME
    旅 TIME
  • 2022年6月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月12日

龍河洞探険

高知県にある龍河洞は、約4kmの全長を持つ日本有数の鍾乳洞です。観光コースはそのうち約1kmですが、1億7,500万年もの歳月をかけて自然が創り出した神秘の世界を堪能できます。


龍河洞の魅力

① 天降石(あまふりいし)洞内最大の鍾乳石で、高さ約11メートル。約15万年の歳月をかけて形成され、その隣にある「絞り幕」とともに、幻想的かつ奇怪な景観を作り出しています。





② 神の壺(かみのつぼ)洞内で発見された弥生式土器で、約2,000年前に弥生人がこの鍾乳洞で生活していた痕跡とされています。石灰華に包まれた壺は鍾乳洞と一体化しており、考古学的にも非常に貴重な資料です。

神の壺(かみのつぼ)


③ 記念の滝 高さ11メートル、洞内最大の滝。ブルーのライトアップにより、幻想的で神秘的な空間を演出しています。




④ 千枚岩と石柱、石筍約14メートルに及ぶ千枚岩や多様な石柱・石筍が天降石の周囲に点在し、まるで自然が作り出した芸術作品のような景観を楽しめます。



弥生人の居住跡としての龍河洞

洞内の温度は年間を通じて約15度に保たれており、過ごしやすい環境です。このため、約2,000年前に弥生人がこの鍾乳洞を居住スペースとして利用していたと考えられています。



龍河洞へのアクセス

  • 電車・バスJR土讃線「土佐山田駅」からバスで約20分、「龍河洞入口」下車すぐ。

  • 高知自動車道「南国IC」または「高知IC」から車で約40分。駐車場あり(無料)。


注意事項

  • 鍾乳洞内は湿気が多く滑りやすい場所があります。歩きやすい靴での訪問をおすすめします。

  • 洞内は年間を通じて15度前後と涼しいため、季節にかかわらず羽織るものがあると安心です。

  • カメラのフラッシュは鍾乳石の保護のため控えましょう。

  • 鍾乳洞内は狭い場所や階段が多いので、小さなお子様や高齢者の方は特に注意してください。

  • 探検コースは約1kmですが、ゆっくり見て回ると約1時間程度かかります。


お得な旅行プランのご案内

龍河洞への旅をより快適に楽しみたい方へ、航空券+ホテル+レンタカーのセットプランがおすすめです。移動も宿泊もまとめて予約できるので手間が省け、コストもお得。もちろん、ホテルのみの予約も可能です。

ご予約やプラン詳細はこちらからチェックしてください。


まとめ

龍河洞は自然の神秘と古代人のロマンが融合した特別な場所です。幻想的な鍾乳洞の世界を体感し、歴史を感じる旅を楽しんでみませんか?




























コメント


bottom of page