夏の夜を彩る 日本各地の花火大会まとめ
- 旅 TIME
- 2022年7月8日
- 読了時間: 3分
更新日:6月26日
日本各地の花火大会 日本全国の夏の夜空を彩る花火大会を厳選してご紹介。開催日時や場所、見どころをわかりやすくまとめています。家族や友人と楽しむ夏のイベント情報をチェック!
【北海道】洞爺湖ロングラン花火大会
★開催時期:2022年4月28日~10月31日(毎晩20:45より約20分間)
★開催場所:洞爺湖温泉街沿い・湖上
★約450発の花火が、洞爺湖の夜空に美しく打ち上がります。

【静岡県】熱海海上花火大会
★開催日:7月29日、8月5日、8月8日、8月18日、8月21日、8月26日、9月19日、11月5日、12月4日、12月18日★開催時間:7月・8月/20:20~20:45、9月・11月・12月/20:20~20:40★開催場所:静岡県熱海市 熱海湾
人気温泉地・熱海の名物となっている花火大会。夜空を埋め尽くすスターマイン「大空中ナイアガラ」をはじめ、迫力満点の花火が熱海湾を鮮やかに彩ります。。

【長野県】諏訪湖祭湖上花火
★開催時期:8月1日~15日★開催時間:20:30~20:40(約500発)★開催場所:長野県諏訪市 諏訪湖畔公園前・初島および台船
ホテルや旅館のお部屋、お食事処、そして諏訪湖畔など、さまざまな場所から色鮮やかな大輪の花火をゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか。

【神奈川県】みなとみらいスマートフェスティバル
★開催日:8月2日★開催時間:19:00~20:00(花火の打ち上げは19:30~)
★開催場所:みなとみらい21地区(臨港パーク・耐震バース・カップヌードルミュージアムパーク・横浜ハンマーヘッド9号岸壁)※すべて有料会場
横浜最大級の花火大会が、3年ぶりに待望の開催!約20,000発もの花火と音楽が融合する「スカイシンフォニー in ヨコハマ」が、夏の夜空と横浜港を華やかに彩ります。

【新潟県】長岡まつり大花火大会
★開催日:8月2日・8月3日
★開催時間:19:20~21:10頃
★開催場所:新潟県長岡市 岡村町 信濃川河川敷周辺(長生橋下流)
日本三大花火大会のひとつに数えられる「長岡まつり大花火大会」。
華やかな花火が魅力の一大イベントですが、その起源は昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々への慰霊と、長岡の復興を願って開催された「長岡復興祭」にあります。
歴史と想いの詰まった花火が、夜空に力強く咲き誇ります。

【山口県】関門海峡花火大会
★開催日:8月13日
★開催時間:19:50~20:20
★開催場所:山口県下関市 唐戸あるかぽーと地区および22号岸壁周辺/福岡県北九州市門司区 西海岸埋立地
約15,000発の花火が夜空を彩る「関門海峡花火大会」は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区、関門海峡の両岸で同時に開催されるスケールの大きな花火大会です。毎年8月13日に行われ、海を挟んで繰り広げられる迫力満点の花火が、多くの観客を魅了します。

【徳島県】全国花火師競技大会(※開催未定)
★開催時期:例年10月頃(※今年の開催は未定)
★開催場所:徳島県三好市 三好健康防災公園
日本全国から集結した一流の花火師たちによる、技と芸術の結晶ともいえる花火が打ち上げられる競技大会です。
しかしながら、2020年以降は開催が見送られており、今後の開催については未定となっております。

【熊本県】やつしろ全国花火競技大会
★開催日:10月15日
★開催時間:18:00~20:00
★開催場所:熊本県八代市 球磨川河川緑地
球磨川の河川敷で開催される「やつしろ全国花火競技大会」は、西日本で唯一の全国花火競技大会です。北は秋田県から南は鹿児島県まで、全国各地の実力派花火師約30名が集結し、その技を競い合います。約14,000発の花火が夜空を彩り、見ごたえのある大会となっています。

【大阪府】なにわ淀川花火大会
★開催日:8月27日
★開催時間:19:30~20:30
★開催場所:大阪府大阪市淀川区新北野 淀川河川敷
毎年規模を拡大し、なにわの夏を盛り上げる「なにわ淀川花火大会」は、現在大阪を代表する花火大会の一つに成長しています。協賛観覧席からは、頭上で炸裂する大迫力の大玉や、音楽に合わせて打ち上げられる花火、水面に映る水中スターマインなどを楽しめ、視界いっぱいに広がる花火の異空間を体感できます。

Comments