まるで台湾!?埼玉・坂戸にある「聖天宮」が凄すぎた|国内最大級の道教宮で海外気分を満喫
- 旅 TIME
- 2022年8月29日
- 読了時間: 3分
更新日:7月28日
埼玉県坂戸市に、まるで台湾にいるかのような異国情緒あふれるスポットがあるのをご存知でしょうか?その名も**「聖天宮(せいてんきゅう)」。国内最大級の道教建築**で、きらびやかな彫刻や荘厳な本殿が、訪れる人を魅了しています。
今回は、そんな聖天宮の魅力やアクセス方法、見どころを詳しくご紹介します。

台湾の伝統が息づく!聖天宮とは?
埼玉・坂戸にある「聖天宮」は、台湾の道教をルーツに持つ本格的な宮(みや)で、1995年に開宮されました。
建てたのは台湾出身の貿易商、康國典(こうこくてん)大法師。彼は40代のときに難病を患い、台北市の指南宮で願掛けしたところ、病が完治。その感謝の気持ちを形にするため、廟(びょう)を建てる決意をしました。台湾では、願いが叶うと廟を建てて神様に恩返しするという文化が根付いています。
夢のお告げにより、選ばれた地がなんと日本の埼玉県坂戸市。そこに台湾から一流の宮大工を招き、15年の歳月をかけて完成させたのがこの聖天宮です。
現在は「五千頭の龍が昇る聖天宮」という正式名称に改められています。
見どころ①:豪華絢爛な門と龍の彫刻に圧倒!
まず目に飛び込んでくるのが、黄金に輝く豪華な門。朱色や金色の彩りが鮮やかで、遠くからでも目を引きます。「本当にここ、日本なの?」と思ってしまうほどの異世界感が広がります。
境内にはなんと5,000体もの龍の彫刻が施されており、その緻密さと迫力に思わず見とれてしまいます。まさに、建物そのものが一つの芸術作品。
回廊や本殿も細部まで丁寧に作りこまれており、どこを切り取ってもフォトジェニック!写真好きにもたまらないスポットです。
見どころ②:どんな願いも叶う!?三清道祖とパワースポット
聖天宮の御本尊は、道教における最高神である「三清道祖(さんせいどうそ)」。健康・恋愛・金運・仕事運など、あらゆる願いを叶えてくれる神様として知られています。
さらにこの地そのものにも、強力なパワーが宿るとされており、知る人ぞ知る埼玉県の最強パワースポットとして注目を集めつつあります。
アクセス情報
聖天宮は、東武東上線「若葉駅」から約2.5kmの場所にあります。
【徒歩】若葉駅東口から徒歩約15分
【バス】「若01」「若02」「東坂03」系統(1時間に2本ほど)
【車】関越自動車道「鶴ヶ島IC/坂戸出口」から約20分
【駐車場】120台分の無料駐車場完備
参拝案内・拝観料金
参拝時間:10:00~16:00(年中無休)
拝観料: 大人(高校生以上):500円 中学生:250円 小学生以下:無料 障がい者:250円
台湾を感じる国内旅行はいかが?聖天宮で願いを叶えよう
台湾に行った気分が味わえる場所が、まさか埼玉にあるなんて驚きですよね。
煌びやかな建築と、神秘的なパワーが満ちた聖天宮は、恋愛運・金運・仕事運アップなどあらゆる願いを叶える万能スポットとも言われています。
週末の小旅行やちょっとしたパワーチャージに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
🧭まとめ
聖天宮は国内最大級の道教建築
台湾さながらの豪華な装飾が魅力
恋愛・金運・仕事運などに効果があると評判
駅から徒歩でも行ける!車でも安心の駐車場完備

国内ホテル・宿探すはコチラ
Comments